
2008年02月09日
さぶい〜!!
2月9日
今日は与那国島は気温15度。23mの強風で、
海から上がったら冷蔵庫の中に居るみたいでした。
Aチーム担当akiwoです。
3本ともハンマー狙いでしたが・・・
透明度が20m~25mと悪く
沖合いにはハンマーどころか、魚が全くいませんでした。
明日も風が強く寒いんだろうな~。
コタツでみかんが食べたい。そんな寒さです。
今日到着のショップさんのダイビングスクール・イオ様。担当ガイドのkaoです(^o^)
一本目 ダブルアーチ
流れも弱く、アーチの中でもマッタリとできました。いつものモヨウフグはいましたよ(o^_^o)
オシャレコンペイトウウミウシ、久々に見ましたよ(^^;)可愛かったですね。アーチから出ると私たちのエアーが穴からシュワシュワっと出てきててキレイでした。
二本目 ヌルガンドロップ〜沖流し
波が静かなヌルガンドロップは混み合ってました(^^;;が、カスミチョウチョウウオの群れがいい感じでした。L字アーチにはミゾレウミウシもいて、これまた久々に見ました(^^;)最後はそのまま沖へハンマー狙いで流しましたが、残念(/_・、)
明日、頑張りましょうねp(^-^)q
今日は与那国島は気温15度。23mの強風で、
海から上がったら冷蔵庫の中に居るみたいでした。
Aチーム担当akiwoです。
3本ともハンマー狙いでしたが・・・
透明度が20m~25mと悪く
沖合いにはハンマーどころか、魚が全くいませんでした。
明日も風が強く寒いんだろうな~。
コタツでみかんが食べたい。そんな寒さです。
今日到着のショップさんのダイビングスクール・イオ様。担当ガイドのkaoです(^o^)
一本目 ダブルアーチ
流れも弱く、アーチの中でもマッタリとできました。いつものモヨウフグはいましたよ(o^_^o)
オシャレコンペイトウウミウシ、久々に見ましたよ(^^;)可愛かったですね。アーチから出ると私たちのエアーが穴からシュワシュワっと出てきててキレイでした。
二本目 ヌルガンドロップ〜沖流し
波が静かなヌルガンドロップは混み合ってました(^^;;が、カスミチョウチョウウオの群れがいい感じでした。L字アーチにはミゾレウミウシもいて、これまた久々に見ました(^^;)最後はそのまま沖へハンマー狙いで流しましたが、残念(/_・、)
明日、頑張りましょうねp(^-^)q
Posted by ダイビングサービス・ニライカナイ at 21:28│Comments(0)