
2007年10月25日
10月25日の出来事。
昨日も今日も朝から秋晴れでダイビング日和でした。
1本目 西崎(ハンマーウェイ) 水温26℃ 透明度30m ドリフト
マダラトビエイ、ロウニンアジ、アオウミガメ、バラクーダの群れ。
2本目 西崎(南の根〜ハンマーヘッドロック) 水温27℃ 透明度30m ドリフト
南の根に着底。
流れは緩く、期待した大物が南の根にはいませんでした。
オグロメジロザメ、イソマグロが居ました。
ロック向う途中に、またまたバラクーダの群れが見れました〜。
3本目 Wアーチ 水温27℃ 透明度30m ドリフト
アーチの中にモヨウフグ、1m位の大きなカスミアジ。
アーチの外にはカスミチョウチョウオの群れとクマザサハナムロの群れが気持ち良さそうに泳いでいました〜。
1本目 西崎(ハンマーウェイ) 水温26℃ 透明度30m ドリフト
マダラトビエイ、ロウニンアジ、アオウミガメ、バラクーダの群れ。
2本目 西崎(南の根〜ハンマーヘッドロック) 水温27℃ 透明度30m ドリフト
南の根に着底。
流れは緩く、期待した大物が南の根にはいませんでした。
オグロメジロザメ、イソマグロが居ました。
ロック向う途中に、またまたバラクーダの群れが見れました〜。
3本目 Wアーチ 水温27℃ 透明度30m ドリフト
アーチの中にモヨウフグ、1m位の大きなカスミアジ。
アーチの外にはカスミチョウチョウオの群れとクマザサハナムロの群れが気持ち良さそうに泳いでいました〜。
Posted by ダイビングサービス・ニライカナイ at 18:20│Comments(0)