
2007年10月12日
10月12日の出来事。
今日も穏やかな与那国です。
今日は朝からヘルパーのお友達2人が潜りに来てくれました。
1本目 ダイヤティ 水温27℃ 透明度25m アンカーリング
白い砂地が天の川の様に流れていてとても綺麗なポイントです。
ハマクマノミ、クマノミ、ハナビラクマノミ、など…
2本目 海底遺跡 水温27℃ 透明度30m ドリフト
関西からゲスト3名が合流。
二枚岩からメインテラスに行く途中にアオウミガメがいました。
メインテラスは少し流れてましたが、のんびり見れました。
亀岩は集合写真のベストポイントです。
亀岩と一緒に写真撮りたい人は言って下さいね。
喜んでシャッター押しますよ〜!
3本目 西崎(ハンマーウェイ〜ハンマーヘッドロック) 水温27 透明度20m ドリフト
アオウミガメが2匹、イソマグロがちらりほらり。
ウメイロモドキ、タカサゴ、ムロアジの群れが凄かったです。
ギンガメアジがロックに数十匹見れただけでした。
今日は朝からヘルパーのお友達2人が潜りに来てくれました。
1本目 ダイヤティ 水温27℃ 透明度25m アンカーリング
白い砂地が天の川の様に流れていてとても綺麗なポイントです。
ハマクマノミ、クマノミ、ハナビラクマノミ、など…
2本目 海底遺跡 水温27℃ 透明度30m ドリフト
関西からゲスト3名が合流。
二枚岩からメインテラスに行く途中にアオウミガメがいました。
メインテラスは少し流れてましたが、のんびり見れました。
亀岩は集合写真のベストポイントです。
亀岩と一緒に写真撮りたい人は言って下さいね。
喜んでシャッター押しますよ〜!
3本目 西崎(ハンマーウェイ〜ハンマーヘッドロック) 水温27 透明度20m ドリフト
アオウミガメが2匹、イソマグロがちらりほらり。
ウメイロモドキ、タカサゴ、ムロアジの群れが凄かったです。
ギンガメアジがロックに数十匹見れただけでした。
Posted by ダイビングサービス・ニライカナイ at 23:45│Comments(0)