てぃーだブログ › 沖縄から☆Sea SWAT便り☆ › アケボノハゼ

2007年07月15日

アケボノハゼ

7月14日

台風明けで海はウネウネで潜れる所も限られました。

1本目 ダンヌドロップ深場 水温29度 透明度30M以上 アンカーリング

たな際は魚影が濃く、クマザサハナムロやテングハギモドキの群れ。
ムレハタタテダイ等・・・

目的はヘルフリッチだんたんですが・・・・
残念ながら見れず、代わりに アケボノハゼ が沢山見れました。

アケボノハゼ

アケボノハゼ

アケボノハゼ

写真提供 高木さん。

2本目 西崎 水温26℃ 透明度25M 

南の根にはイソマグロの大群!
ハンマーヘッドロックにはギンガメアジが群れていました。
でっかいロウニンアジも
水温が低いからハンマー期待してみたんだけどね。駄目だった!



Posted by ダイビングサービス・ニライカナイ at 21:50│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。