カジキ
3月26日
今日もオール西崎でした。 水温24℃
昨日まで強かった北風が治まり今日は西崎日和~。だけど流れは速かったな~。
1本目ハンマーウェイ沖からエントリー。
透明度が良い。15Mキープで移動しているのに水底60Mがハッキリ見えていたよ。
群れではなかったけど、単体や2匹組のハンマーが何回か見れました。
2本目南の根~ハンマーヘッドロック
南の根には大きなイソマグロの群れとメジロザメが何匹もいた。
ロックにはギンガメアジの群れ。
ロックを過ぎてすぐに水深20Mの所に
バショウカジキ がいた!
カジキはゆっくりと東の方へ消えていった。っと言うより
カジキから見たら、うちらが北の方へ消えていった。が正しいのかも!
キジキ解るかな~?
3本目。ハンマーウェイ沖からエントリーするも、
今日、1番の流れで西の根もあっと言う間に過ぎて
わずか20分で終了~。
エキジットしたら最西端の灯台が遠くに見える。
流された距離は
2キロメートルくらい。
でも、ハンマーは近くで見れました。